IAダイレクト ご利用規約
 
この利用規約(以下、「本規約」といいます)は、株式会社インタフェースアカデミー(以下、「当社」といいます)が提供する日本国内における通信販売に 関するサービスである「IAダイレクト」(以下、「本サービス」といいます)について、また、当社との取引(以下「取引」といいます)に関して規約を定めるものです。
 
第1条(定義)
本規約において使用する用語とその意味は次のとおりです。
1. 「ユーザ」とは事業者であり、且つユーザ登録済みの皆様による本サービスおよび取引の利用者を指します。原則、一般消費者は対象としておりません。
2. 「商品」とは取引において当社がユーザに供給する物品を指します。

 
第2条(適用)
1. 本規約は、ユーザと当社との間の本サービスおよび取引の利用に関する一切の関係に適用されるものとします。
2. 当社は本サービスおよび取引に関し、本規約のほか、ご利用にあたってのルール等、各種の定め(以下、「個別規定」といいます)をすることがあります。これら個別規定はその名称のいかんに関わらず、本規約の一部を構成するものとします。
3. 本規約の定めが前項の個別規定の定めと矛盾する場合には、個別規定において特段の定めなき限り、個別規定の定めが優先されるものとします。

 
第3条(ユーザ登録)
本サービスを利用するには、本規約に同意の上、当社が別途定めるユーザ登録を行う必要があります。ただし、当社はユーザとして登録しようとする者(以下「申込者」といいます)に対して当社所定の審査を行います。また、当社がユーザとして不適格と判断した場合、申込者をユーザとして承認しないことがあります。なお、その理由については一切の開示義務を負わないものとします。

 
第4条(ユーザIDおよびパスワードの管理)
1. ユーザは、自己の責任において、本サービスのユーザIDおよびパスワードを管理するものとします。
2. ユーザは、いかなる場合にも、ユーザIDおよびパスワードを第三者に譲渡または貸与し、もしくは第三者と共用することはできません。当社は、ユーザIDとパスワードの組み合わせが登録情報と一致してログインされた場合には、そのユーザIDを登録しているユーザ自身による利用とみなします。
3. ユーザID及びパスワードが第三者に使用されたことによって生じた損害は、当社に故意又は重大な過失がある場合を除き、当社は一切の責任を負わないものとします。
4. 万一、許可なくユーザが保有するユーザIDが利用された場合、またはユーザIDならびにパスワードが第三者に漏洩してしまった場合にはただちに当社に連絡するものとします。

 
第5条(売買契約)
1. 本サービスにおいては、ユーザが当社に対して購入の申し込みをし、これに対して当社が当該申し込みを承諾した旨の通知をすることによって売買契約が成立するものとします。
2. 当社は、ユーザが以下のいずれかの事由に該当する場合には、当該ユーザに事前に通知することなく、前項の売買契約を解除することができるものとします。
 (1) ユーザが本規約に違反した場合
 (2) 届け先不明や長期の不在のため商品の配送が完了しない場合
 (3) その他当社とユーザの信頼関係が損なわれたと認める場合
3. 本サービスに関する決済方法、配送方法、購入の申し込みのキャンセル方法、または返品方法等については、別途当社が定める方法によります。
4. 当社は、商品の欠品・廃番などの理由により長期的に商品の入荷が見込めないなどの特段の事情により、商品のお届けができない場合、売買契約を解除できるものとします。ただし、この場合、当社は速やかに電子メール、FAXなどの書面によりユーザに通知するものとします。

 
第6条(決済条件及び支払方法)
ユーザ/当社間の決済条件は、クレジットカード、銀行振込並びに代金引換のいずれかの方法とします。

 
第7条(商品配送及び引渡し)
1. 商品の出荷までの所要日数はIAダイレクトサイトに記載される出荷目安を目安とし、商品の入荷・在庫状況、その他事由により変動する場合があることをユーザはあらかじめ承諾します。
2. 注文内容、所定項目に不備もしくは入力ミスなどがあり、当社で通常の受注処理ができない場合、また交通事情・天候不良など不可抗力による運送上の理由、年末年始、中元・歳暮時期、夏季休暇中、その他の事情により、所定の配送日数内にお引渡しできない場合があることをユーザはあらかじめ承諾します。
3. ユーザのインターネット接続環境により、ユーザからの注文の送信時刻と当社での受信時刻に時間差が生じる可能性がありますが、この場合、当社での受信時刻をもってユーザの注文時刻とします。また、FAXでの注文においては注文用紙を受信後、当社での代行入力の時刻をユーザの注文時刻とします。
4. 商品の引渡しは、「注文内容確認書」に記載された「納入先」にお届けしたことをもって、その引渡しを完了したものとします。
5. 商品の納入先は日本国内に限るものとします。ただし、日本国内であっても、配送会社営業所止め、私書箱、空港カウンターや鉄道の駅カウンターなど公共交通機関カウンター、海外発送代行会社ならびに海外転送サービス会社への配送は行いません。

 
第8条(消費税・配送料・代引手数料)
1. 商品・サービスに対する消費税は、一注文書ごとに計算し、1円未満は切り捨てとします。
2. また、以下の場合には、商品代金とは別に配送料が掛かります。
  (1)一注文書の合計金額が20,000円未満(税別)の場合は配達地域ごとに配送料がかかります。
     一注文書の合計金額が20,000円(税別)以上の場合は無料とします。
  
 ※一部の大型商品等、お届けに特別運賃が掛かる商品もございます。
  (2)直送品は一注文書の合計金額が20,000円(税別)以上であっても別途配送料が掛かる場合がございます。
3. 振込手数料ならびに代引手数料はユーザ負担となります。代引手数料は一注文書ごとに掛かり、注文合計金額により異なります。

 
第9条(企業後払注文限度額)
1. ユーザが本サービスの利用により、商品などを後払にて購入いただく際の未清算代金の上限額(以下「企業後払注文限度額」といいます)は当社にて設定させていただきます。
2. ユーザからの注文により未清算代金が、企業後払注文限度額を超過する場合は、注文をお断りしたり、前払いにてお支払いただいたりすることや、もしくは当該注文に係わる商品などの受注承諾に時間を要するため、所定の出荷日・時間までに商品などを出荷できないことがあります。

 
第10条(知的財産権)
本サービスによって提供される商品写真その他のコンテンツ(以下「コンテンツ」といいます)の著作権又はその他の知的所有権は、当社及びコンテンツ提供者などの正当な権利者に帰属し、ユーザは、これらを無断で複製、転載、改変、その他の二次利用をすることはできません。

 
第11条(禁止事項)
1. ユーザは、本サービスに接続しているネットワークの使用条件、操作手順、諸規約、規定に従うものとします。また、ユーザは本サービスを利用するにあたり、次の各号に該当する行為を行わないものとします。
 (1)本サービスに含まれる情報に関する当社または第三者の著作権、商標権その他の権利を侵害する行為、またはその恐れのある行為
 (2)本サービスに接続しているサーバーもしくはネットワークを妨害、混乱させる行為
 (3)手段を問わず、本サービスの運営を妨害する行為
 (4)ユーザ以外の人物を名乗ったり、代表権や代理権がないにもかかわらず会社などの組織を名乗ったり、または他の人物や組織との提携・協力関係を偽る行為、悪用目的で複数のIDを取得する行為
 (5)故意、過失を問わず、本規約または法令に違背する行為
 (6)ユーザIDまたはパスワードを不正に使用、または第三者に使用させる行為
 (7)本サービス上で提供する情報を当社の承諾を得ることなく改変する行為
2. ユーザが本条第1項の各号の何れかの行為を行った場合、または次の各号の何れかに該当する場合には、当社は当該ユーザの除名処分または本サービスの一時利用停止処分を行うことができます。また、当該ユーザは本サービスおよび取引において生じた全債務の期限の利益を失い、当社に対して、ただちに債務全額を支払う義務を負います。
 (1)ユーザが本サービスまたは取引により生じた債務の支払を遅滞または怠った場合
 (2)ユーザが自ら振出し、もしくは引受けた手形・小切手につき、不渡り処分を受けたとき、または支払を停止した場合
 (3)ユーザについて、差押、仮差押、仮処分、強制執行、破産、民事再生法、会社整理、特別清算、会社更生の申し立てがなされた場合
 (4)ユーザの財産状態が悪化、またはその恐れがあると認められる客観的事情が発生した場合
 (5)ユーザ自身または関連会社・関係者が、暴力団、暴力団構成員、暴力団関係企業もしくは関係者、総会屋、その他の反社会的勢力であると認められる場合
 (6)日本を含む各国の法令(不正競争防止法、米国連邦海外腐敗行為防止法、英国贈収賄法等)に違背する汚職行為を行ったと認められる場合
 (7)日本を含む各国政府の取引制限対象者リストに挙げられている場合、またはリストに挙げられている者と取引関係を有している場合
 (8)その他、ユーザとして不適切と当社が判断した場合
3. ユーザが商品を輸出する場合は、ユーザの責任において関係法令を遵守し、関係法令に反する商品の転用は行わないものとします。
 (1)すべての商品は日本法における関係法令の対象となります。
 (2)米国製商品および米国製を含む商品は米国法における関係法令の対象にもなります。

 
第12条(本サービスの提供の停止等)
1. 当社は、以下のいずれかの事由があると判断した場合、ユーザに事前に通知することなく本サービスの全部または一部の提供を停止または中断することができるものとします。
 (1) 本サービスにかかるコンピュータシステムの保守点検または更新を行う場合
 (2) 地震、落雷、火災、停電または天災などの不可抗力により、本サービスの提供が困難となった場合
 (3) コンピュータまたは通信回線等が事故により停止した場合
 (4) その他、当社が本サービスの提供が困難と判断した場合
2. 当社は、本サービスの提供の停止または中断により、ユーザまたは第三者が被ったいかなる不利益または損害について、理由を問わず一切の責任を負わないものとします。

 
第13条(利用制限および登録抹消)
1. 当社は、以下のいずれかに該当する場合には、事前の通知なく、ユーザに対して、本サービスの全部もしくは一部の利用を制限し、またはユーザとしての登録を抹消することができるものとします。
 (1) 本規約のいずれかの条項に違反した場合
 (2) 登録事項に虚偽の事実があることが判明した場合
 (3) 決済手段として当該ユーザが届け出たクレジットカードが利用停止となった場合
 (4) 料金等の支払債務の不履行があった場合
 (5) 当社からの連絡に対し、一定期間返答がない場合
 (
6) 本サービスについて、最終の利用から一定期間利用がない場合
 (7) その他、当社が本サービスの利用を適当でないと判断した場合
2. 当社は、本条に基づき当社が行った行為によりユーザに生じた損害について、一切の責任を負いません。

 
第14条(保証の否認および免責事項)
1. 当社は、本サービスに事実上または法律上の瑕疵(安全性、信頼性、正確性、完全性、有効性、特定の目的への適合性、セキュリティなどに関する欠陥、エラーやバグ、権利侵害などを含みます。)がないことを保証するものではありません。
2. 当社は、本サービスによってユーザに生じたあらゆる損害について、一切の責任を負いません。ただし、本サービスに関する当社とユーザとの間の契約(本規約を含みます。)が消費者契約法に定める消費者契約となる場合、この免責規定は適用されませんが、この場合であっても、当社は、当社の過失(重過失を除きます。)による債務不履行または不法行為によりユーザに生じた損害のうち特別な事情から生じた損害(当社またはユーザが損害発生につき予見し、または予見し得た場合を含みます。)について一切の責任を負いません。
3. 当社は、本サービスに関して、ユーザと他のユーザまたは第三者との間において生じた取引、連絡または紛争等について一切責任を負いません。

 
第15条(サービス内容の変更等)
当社は、ユーザに通知することなく、本サービスの内容を変更しまたは本サービスの提供を中止することができるものとし、これによってユーザに生じた損害について一切の責任を負いません。

 
第16条(利用規約の変更)
当社は、必要と判断した場合には、ユーザに通知することなくいつでも本規約を変更することができるものとします。なお、本規約の変更後、本サービスの利用を開始した場合には、当該ユーザは変更後の規約に同意したものとみなします。

 
第17条(個人情報の取扱い)
当社は、本サービスの利用によって取得する個人情報については、当社「プライバシーポリシー」に従い適切に取り扱うものとします。

 
第18条(通知または連絡)
当社からユーザに対する通知は、IAダイレクトサイト上、E-mailFAX、郵便など当社が妥当と認める方法により行われるものとします。

 
第19条(準拠法)
本規約の成立、効力、履行および解釈に関しては日本国法を適用します。

 
第20条(合意管轄)
本規約に関して紛争が生じた場合、大分地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

 
第21条(協議事項)
本規約に定めのない事項および本規約の各条項の解釈について疑義が生じた事項について、ユーザと当社は誠意を持って協議し解決するものとします。

 
   以上

規約制定日 202341