IoT言語AJANで実現 現場のDXみえる化体験


1. 講習会コース名
  IoT言語AJANで実現 現場のDXみえる化体験 (半日コース)

2. 対象
  プログラミングの経験の無い方
  生産の現場でみえる化・DXをやってみたい方

3. 概要
  インタフェース社の「みえる化開発支援ツール」を用いて、みえる化の仕組みを学ぶ講座です。

  「みえる化開発支援ツール」には様々な場面を想定した60種以上の「Web画面」が用意されており、
  書籍「IoT言語AJANで実現 現場のDX みえる化入門」に沿って、ユーザーデータを簡単にWeb画面
  へ表示できることを体験していただきます。
  
    実習では、一人一台の教材をご用意しております。
    本講座を通じ、受講者皆さまの現場で作るみえる化のヒントにしていただければ幸いです。

4.カリキュラム
 
テーマ 開始時間 実習内容
オリエンテーション 13:00 オリエンテーション
  13:10 講習の全体像説明
現場のみえる化体験 13:15 1. パソコンとは
  13:45 2. みえる化装置を起動しよう
  14:00 3. みえる化画面を変更してみよう
  15:00 4. 生産現場のみえる化画面を作ってみよう
  16:00 5. 工場にみえる化を設置しよう
  16:30 質疑応答時間

5. 募集人数
  10名 

6. 開催日  ※いずれも同一内容です
 □ 10月18日(金) 13:00〜17:00 
 □ 11月22日(金) 13:00〜17:00
 □ 12月13日(金) 13:00〜17:00

7. 場所
 大分県国東市武蔵町古市711 インタフェースアカデミー (国東市立旧武蔵東小学校舎)

8. 受講料
  お一人 3,000円

9. お申し込み/お問い合わせ先
  インタフェースアカデミー    講習会担当    tel  0978-97-0109 / fax  0978-68-1147
                                                          e-mail info@ajan.co.jp